ホーム>スタッフブログ>2018年5月

2018年5月

まだまだ、アドレスV125

まだまだ、アドレスV125を楽しんでいる方々が、大勢いらっしゃいます。地域的にはシグナス一辺倒とかも聞きますが。

2018514213739.JPG

TTMRCの63.5mmシリンダー組付けです。クランクケースボーリングより上がってきました。

2018514213813.JPG

クランクベアリングも交換です、やはり外してみるとガタガタでした。

 

 

N-MAX ボアアップ(155cc)

N-MAX のボアアップ組込作業を行いました。

201859202012.JPG

こちらがネットなどで販売されている、インドネシア産N-MAXボアアップキットです、もちろんヤマハ純正です、125ccから155ccに排気量が変わります。

201859202052.JPG

左が125ccシリンダー、右が155ccシリンダーです、ぜんぜん大きさが違います、ヘットはSTDの物を使用します、ガスケットのウォータホールは同じでした。

 

20185921028.JPG

エンジンを載せた状態でボアは組めます。外装外しが最初は大変かも知れませんが、丁寧にやってください、比較的組みやすいエンジンです、PCXよりは私は好きです、購入部品には組み立て説明書が付いていないので、わからないことがあれば当店に連絡下さい、わかる範囲で、楽しんでいただく為に、お答えします。

 

20185921125.JPG

水冷なので冷却水を抜きます。ガソリンタンクは外します。比較的スペースは確保できるので、フレームの中に頭も入ります、ステー類に気をつけて下さい、クーラントのエア抜き穴が一箇所あります、組み上げてクーラントを入れる際にはそこを緩めます、エンジンがかかると、とても幸せになります、燃料を増加させる為に、ECUがありますのでそこは要注意です!

 

 

 この作業、部品を手に入れてぜひトライしてみて下さい、早くなりますよ、聞いたところでは最高速が10Km/hほど変わるみたいです、もちろん当店でもお引き受けいたします、組み換え工賃は電話でお問い合わせ下さい。わくわくしましょう!

 

フェリペ選手

フェリペ選手が、九州からモトチャンプ杯出場の為、来店されました。

201856211922.JPG

参加車輌のシグナスXです。当店のピットで、レース走行に向けての最終チェックを行っていました。九州から自走で、12時間の長旅の後なのに、タフですね。土曜日は練習走行です、そして日曜日決戦の日です。

結果はどうだったのでしょう。

先程サーキットよりフェリペ選手が、帰ってきました、怪我も無く無事に満足のいくレースだったようです、片手にはチョット軽めの2位入賞のトロフィーを持っています、「このトロフィーの重さは、とっても重いんですよ!」とは本人の弁、12時間掛けて関東まで来て、また12時間掛けて、これから帰っていきます、さぞかし重い充実感の詰ったトロフィーなんでしょうね。

また来るよ、と帰っていきました、お気をつけて。

 

 

 

TTMRC RRヘット 初期モデル

TTMRC RRヘットの初期ロットです。

20185221913.JPG

もう、かれこれ2年ほど経ちますが、RRヘット元気です。

今回カムシャフトの点険のため、ヘット回りを点険しました、初期モデルはカムスプロケットカバーのアルマイトカバーは付属されていませんでした、スタットボルトは専用のものが付属されており、最初の設計段階の苦労が伺われます、最大の違いはカムシャフトでした、現在のRRヘットはシグナスXの物と似ており、初期のものは、S-MAXの物に似ています、自分達が生み出した製品を少しでも良くしていこう、と思うメーカーの姿勢が感じられます。台湾製品にありがちな、1ロット生産で、終わってしまい、次は全く違う製品になってしまう、その製品を使っているユーザーは、買い替えを余儀なくされてしまう、なんとも辛い話です。

TTMRCの製品は、あまり在庫したくありません、彼らは常に新しい発想で製品に向き合っている為、長期にわたる在庫は、彼らのそういった発想を、早く供給できなくなる恐れがあります、現にピストンなどはオーダーが入ってから、組み上げるエンジンスペックに合わせ、ブランクピストンより削りだしています、注文してから時間は頂くことになりますが、良い物をお渡しする為、ご了承下さい、ぜひ一度TTMRCの製品を使ってみて下さい、とても良いと思います。

 

オニテナガのゾエア、大量育成に成功?

こんにちは、カムイ八王子です。

先日、北海道のオヤマ様から、荷物が届きました。

 

早速開けてみると......

201852165615.JPG

ジャガイモとタマネギ......。

ジャガイモは種芋に使えとのことでしたが、関東では2月末に植えて、6月に収穫なのです。

なので、美味しく戴きました!

オヤマ様、有難う御座いました。

 

さて、表題のオネテナガエビですが、

20185216590.JPG

6腹目の生き残り、今日で孵化から約50日目です。

 

全て稚エビになり、汽水から淡水に変更も終わりましたので、引越しです。

20185217223.JPG

約140匹ほどですが、これからは着底しやすい砂利のタライで生活してもらいましょう。

 

そして8腹目のオニテナガのゾエア達も、孵化から19日目に引越しです。

20185217534.JPG

7腹目全滅(涙)の苦い経験から色々工夫して、ようやく大量育成に成功しそうです。

既に稚エビ(ポストラーバ)になっている個体もあり、おおよそ800匹程はいそうです。

9、10、11腹目も次々に生まれてくる予定ですので、頑張って育てていきたいと思います♪