ホーム>スタッフブログ>シグナスX

シグナスX

TTMRC RRヘット装着キット

このところTTMRC のRR ヘットキットの問い合わせが多くなっています、キットには腰上だけの物に、クランクを追加するものと多種多様です、ですのであえてキット組ではなく、一つ一つお客様と話をしてオーダーを頂きます。

201910114570.JPG

昨日組みあがった219ccエンジンです、次の組み付けのRRヘットがスタンバイしてます。このところ水冷車が続いています、オイルを増やすよりシリンダーを水で冷やしたほうが安定します、オイルを少なくすると、無理が掛かるような気がします、オイルもすぐへたってしまいますし、ポルシェもオイル多いですから良いですかね。

2019101145748.jpg

赤いフライホイールがおしゃれです。

2019101145844.JPG

このエンジンはヘットカバーのデザインが今の一つ前です、もう何年も走り続けています、今回はスタータリングギアベース部の破損により、クランクケース交換しました、シグナスXのクランクケースも今や消耗品レベルです、クランク横方向のがたは毎回チェックですが、縦方向にがたが出てしまいます、要するにベアリングの入る穴が広がります、もうアウトです、特にフライホイール側が交換した台数から見ると多いです(当店では)パワーが出てくると致し方ないのでしょうか、V125みたいに圧入だと良いのですが。

 次はRRヘットのプチ歴史です。G5ヘットからここまで進化しました。

201910115038.JPG

左の金色ヘットカバーのヘットが初期モデルです、右側が今の現行モデルです、カムシャフトの互換性はありません、初期モデルはどちらかと言うとS-MAXのカムに似てました、

201910115130.JPG

2代目のヘットですが、今の現行モデルとヘットカバーのデザインが違うだけでそのほかは同じです、設計の確かさが裏付けられています、このヘットカバーが出たときはいろいろな色が出てました、上の写真の赤もその一つです、この写真には写っていませんが、エキゾーストスタットボルトも付属してます。サイドのカムホルダーカバーもこのモデルより追加になった重要な冷却部品です、いかに空気の当たる表面積を増やし、パワーアップによる熱エネルギーをいかに発散させるか、一つ手法です、このカバー単体でも販売してますので通常のビックヘットにも取り付け可能です。

 

201910115225.JPG

RRヘット内面です、広々としたカムフロアーです、この中でミスト状のエンジンオイルが舞い踊ります。空冷エンジンの熱のやり所をこのような空間容積で補います、RRの浮き文字がかっこいい‼

 TTMRCの事。

201910115327.jpg

これはRRヘットを3Dプリンターで製作したモノです。台湾のTTMRC社より送られてきたものです、当店の店名を入れてくださいました、うれしい限りです、店内で展示してますので、ご来店の際にはぜひご覧ください、

201910116138.JPGのサムネイル画像

昨年11月の台湾0~50大会のモトチャンプの記事です、台湾ラウンドをTTMRCが総なめです、そしていくつかのワールドレコードも樹立しました、まさに台湾パワーおそるべし、今年も11月に開催されるのでしょうか、その時、またいくつかのワールドレコードが刻まれるのでしょうか、TTMRCによると今現在今年も参加するとの事でした、楽しみですね。

2019101161423.JPG

いかがですか、TTMRC RRヘットの世界です。

ぜひご検討ください。

 

 

 

シグナス ドリブン

今日はシグナスX44Jのリコール作業です。

シグナスX2型、まだまだ人気があります、リコールでの作業でなく、それとは別の部品交換で預かったのですが、PCで車体番号入力すると、リコール対策未実施車両でした、作業ついでにリコール部品を注文です。

2019926215330.JPG

ドリブンAssyとウインカーハーネスの交換です、ドリブンAssyにはカバーのゴムパッキンも付属してます。

201992621544.JPG

ここで問題です、トルクカム溝にはグリスが全くついていません、グリスはどこにあるのでしょうか、ホンダみたいに別にあるのでしょうか。

2019926215453.JPG

答え、ドリブン内側に見覚えのある、ヤマハ特有のあのグリスが入ってました。

リコール未実施の車両がまだ、手元にあるかもしれません、各メーカーのホームページにて確認できますので、一度確認してください、リコール対策できないとメーカーも困ってしまいますし、ましてや大事な自分のバイクですから。リコール対策は買ったお店以外でも実施できますので、お近くのバイク店などに相談してください、また各メーカーのお客様相談窓口でも近くのバイク店を紹介してくれます。

シグナスXのドリブン問題の補足:メーカーではドリブンが回転することで、遠心力によりカム溝に塗布(グリスが入っていく)されるとの事でした、ですから新品を組み付ける場合、このまま(写真の状態)取り付けてくださいとの事です、メンテナンスの時、カム溝にたくさんグリスを詰め込む方がいらっしゃいますが、あまりよろしくないみたいです、レースなど特殊な場合は、溝にグリスを詰め込み変速を遅らせる事が目的で、詰め込むことが有るそうですが、一般公道ではグリスが多すぎて飛び散ってしまい、ベルトやクラッチの滑る原因になる可能性もあります、私は溝にグリス分が全くないのも嫌なので、薄くヤマハ純正グリスを塗布して組み込みます、それとオーバーホール時は、ドリブン内側を確認してグリスが無いようであれば追加し、中のグリスが汚れていれば入れ替えます、長いことメンテナンスしていない車両はグリスが無い場合が多いです、ご自分のスクータを確認してみてください。

 

シグナスX DOHC 修理

今日は預かっている、DOHC シグナスXのタペットシム選定です、前回点検時はタペットシムの厚みが出回っている物の最小値でかろうじて合わせることができ、今回はバルブ等の交換、加工を考えていたのですが、測定したところ広くなっていました、摺動部の摩耗、バルブシート部の安定?などでしょうか、とにかく助かりました(金額的にも)。このエンジンはとにかく回されているので、13000rpm平気で回すお客様です。

20199221018.JPG

KNさんのKOSO DOHC と、TTMRC 旧型水冷シリンダーです、DOHC専用のシリンダーキットが販売されていないので、初めの組み合わせは、TTMRC にすべてお任せでした、ピストンを手で削ったりしません。

201992210155.JPG

KNさんのDOHCは比較的薄めのシムを使っており、当店のシムボックスも広範囲にそろえているのですが、今回の選定予想は出回っている最小値ギリギリでした、KNさんのDOHCはサービスホールが無いので、カムシャフトを手で押し付け、シックネスゲージを差し込み測定していきます、測定の結果手持ちのシムで合わせることが出来、まずは一安心。あとは、シリンダーキットの表面処理を待ち、新品のクランクケースが届くのを待って腰下組み立て開始です。

 

TTMRC ブランクピストンその後

当店のお客様でTTMRC のブランクピストンを購入した方のその後です。

リューターでピストントップやらバルブリセツなど削り終え、圧縮圧力確認となりました。

201977203333.JPG

なんと、17kPa超えました すごい‼ さすがにセルモーターは苦しそうでしたが、エンジンは絶好調。慣らしが終わるのが楽しみです。

ブランクピストンは注文でお受けできますのお問い合わせください、今回のお客様はシグナスX Φ63でした。

シグナスX カスタム

当店のお客様で、ピストンをカスタムしたいとの事でピストンを取り寄せました。

201976205742.jpg

TTMRCより到着したブランクピストンです。

201976205842.JPG

早速、お客様のカスタムが始まりました、ピストン上死点でこんなにピストンが飛び出てます、どのようにカスタムするのか乞うご期待、シリンダーヘットは、もちろん今人気の TTMRC  RRヘットです。

今後の動向を見守りましょう。

 

TTMRC RRヘット

TTMRC のシグナスX、RRヘットが今人気です、なぜか、カッコイイから‼ 自画自賛です。

201975151842.JPG

どうでしょう、新型ヘットカバーデザイン、色はチタンです。

201975221142.JPG

腰上のキットです様々な組み合わせが、存在しますのでまずはご相談ください。

TTMRC ホットな新商品情報

TTMRCよりシグナスXの新型シリンダーが発売されました、なんと水冷シリンダーシリーズ ‼

今まではウォータジャケットを溶接で加工してましたが、鋳物技術の向上により一体鋳造に成功、製品化となりました。

2019427222314.jpg

サイズは、ボア径59~76mmまで全サイズ対応可能です。
 対応サイズ  59/63/66/67/69/70/71/74/75/7

ぜひご検討ください。

 

 

TTMRCより届いた小冊子

TTMRCより小冊子が届きました。

2019217184650.JPG

TTMRCのエンジンが世界一を記録しました。

                                                   TMRCがRRヘットを3Dプリンターで作ってくれました、世界最高峰のエンジンです、こんな物も作れるんですね、流石エンジン屋さんですね、店内で展示してますので、ぜひご覧ください。もちろんこの現物も注文を受けることができます、排気量により3種類設定がありますので、まずは排気量をどのぐらいにするかを決めて頂き、次にカムも3種類あります、それとヘットのカバーとサイドのカバーの色も選べます、選ぶ楽しさ盛り沢山、楽しいですね。

 
RAヘット  STD~159cc
RBヘット   160~190cc
RCヘット   200~
カムシャフト 235,245,255 の3種類
 
 
 
2019217195417.JPG
 
 
 
 
 
 
 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019217184732.JPG

リザルトには日本と台湾の選手たちが登場してます。

 

2019217195340.JPG

 

 

今月号のモトチャンプでも取り上げられていました、世界記録が出て、まだ伸びていくのでしょうか凄いですね、台湾の底力を感じます ‼

 
 

 

 


 


 

 

 

 

 

 

水冷シグナスX コウチャンプ号

コウさんの依頼で水冷シグナスXを製作しました。

2018104124631.JPG

水冷と言うことは、ラジエータどこにつけます?  との問いに、「前につけます」、とこと むむむ イメージがわかない どうしよう。

コウさんが画像を見せてくれました、あ~なるほど、こんな感じね、簡単でした、前につけました。

つべこべ言わず、まずやってみることですね、再認識!

シリンダーはTTMRC製の水冷シリンダーです、ヘットはKN企画のDOHCヘットです、インジェクターコントローラは aRacer RCmini 5 です、フルコン初心者向けモデルです、(私などのレベルであればこれで十分です、それ以上の高性能モデルは私の能力では無理です)44Jの2型日本仕様なので、aRacer はヘットライトスイッチを追加するだけで正常にに作動してます、台湾仕様はそのままでOKです。以前の仕様からどの位、燃調が変わるのか、興味有るところです、後はコウさんが、スマホとにらめっこです、mini 5 はスマホからの調整で全てできます、空燃比のデーターがリアルタイムに確認でき、その場でスマホを使い燃調を調整出来るのが魅力です。

余談ですが、コウさんは Ameba ブログにこの車両の画像をたくさん載せています、興味のある方は、覗いてみてください、コウワールドに引き込まれますよ。

 

TTMRCは日々進化します。

TTMRC の大好評 RRヘットがデザインも新たにリニューアルしました。2018913213443.JPG

この写真の色はチタンです、RRヘットはシグナスXのボアアップに対応します、ピストン径に合わせ3種類が用意されています、カムシャフトは、235、245、255などが用意され、ローラロッカーアームを使用します、受注生産なので、価格、納期等は直接連絡ください。