ホーム>スタッフブログ>2023年11月

2023年11月

今日はHD

今日の作業はHDのハンドル交換です、お客様の付くであろうハンドルが送られてきて、とにかく付けてみました、無事完成。付くんじゃないかなで発想が始まる、HDの魅力は正にアメリカン、自由な発想にあると思います、思う存分イマジネーションを働かせて楽しむ、そこに形にはまり込まない自由が有ると思います、HDに限らずバイクはそんな楽しみ方でいいんじゃないかな、ボアアップ然り。

202311265505.jpgのサムネイル画像

FLソフトテイル、当時は新車でした、今なお健在。

2023112661755.jpg

典型的なアメリカン野郎1960年代のひとこま。

 

 

 

 

GSX-R125 TTMRC 177ccキット

GSX-R125 TTMRCで発売中の177ccキットの組付けです。

20231123231128.jpgクランクも交換なのでバラバラです、この後洗浄に入ります。
2023112323127.jpg

だいぶ端折りましたが、慣らしのオートチューン終了です。

 

 

NMAX お前もか

トリシティーのエンジンハンガー折損をブログで上げましたが、当店にも2018年モデルのNMAXが有ります、同じような形状のエンジンハンガーですので、もしやと思いメットインを外し点検してみるとなんと、塗装面がはがれていました、毎回強い力が掛かっているみたいです、事故車見積もりのときフレーム溶接部分がよく塗装が剥げています、まさにこの状態と同じです、事故の時に強い力が働きゆがみ、溶接ビートの境目の塗料がはがれます、このぐらいにエンジンハンガー部に毎回力が働いているのでしょう、でも強度が有れば変形はしないと思いますが、接合部の強度が足らず鋼材の変形が続いているのではないでしょうか、材料の専門家でないのでこんな想像でしかありませんが、いずれ破断することは想像つきます。

20231110181810.jpg

トリシティー 重大発表

エンジンハンガーが折れました、転倒しなくて良かったです、まさかこんなところが折れるなんて、写真の錆の具合など見ると少しずつヒビが進行していき、最後破断、分離、と言った感じでしょうか、参考までにヤマハさん(整備相談センター)に相談してみました、すると年式も古いし、走行距離を見ても、ヤマハとしてはなんとも、ですね、えっ、最初に新車を買った時の補償内容を文面どうり取るとそうゆうこと、年式2018年、走行距離7万キロ、がしかし、ここが自然に折れるんですね、なんとかタイマー発動ですか、こんな箇所日常点検項目にないですね、普通点検しません、車検もないし、車検が有ったとしても発見は難しいでしょう、この手のハンガーはトリシティー、NMAX1型などが使われていますので、使用されている方はぜひ点検してみてください、最近旧車ブームで古い車両多いですが、十分注意した方がよろしいですね。

20231110122542.jpg

まだまだアドレスV125

まだまだ、あの名車V125は健在です、がしかしメンテナンスは必要です。

今回充電不良で入庫、ステータコイルの出力点検の為測定前の抵抗値のテストで、コイル端子がボディーアースしています、測定前にしてコイルアウトです。コイル焦げています、配線も1本断線していました。

20231110113235.jpg

スクーターミーティング S1レースにて

スクーターミーティング 2023年 S1レースにて当店が応援している、サトポン選手が2位に、素晴らしい成績を残しました、4サイクル対2サイクルの戦い見ごたえ十分です。

202311891115.jpgのサムネイル画像  202311891146.jpgのサムネイル画像

20231189175.jpgのサムネイル画像  202311891321.jpgのサムネイル画像

サトポン選手おめでとう‼

 
 
 
 
                                                                                                                                                                                                                                      

 

 

 

JAPAN MOBILITY SHOW 2023 (ジャパンモビリティショー)

今回名前が変わりすべての乗り物的なネーミングになりました。

2023117165341.jpg

結果こんなのもありです、ホンダブースにはホンダジェットが展示されていました、エンジンには興味有りましたが。

2023117165639.jpg

各ブースでは電動車両の開発がかなり進んでおり新型電動車両の展示、実働が見られ、時代的に次の時代の到来を予感します。

ヤマハブースで展示されていた1台です。なんとも複雑な気持ちです。