ホーム>スタッフブログ>スタッフブログ

スタッフブログ

オニテナガエビの卵、孵化しました!

こんにちは、カムイ八王子です。

抱卵から25日目、オニテガガエビの卵がふ化しました。

2日前のオニテナガのママ......。

2018111133036.JPG

夜になると元気です(笑)。

 

今日の朝、ふ化を確認。

2018111133155.JPG

これから一ヶ月、稚エビになるまでが大変だと思いますが、頑張ります!

aRacer 4C mini

aRacer 4C miniについて

20181821587.JPGのサムネイル画像

4Cmini本体です。ノーマルECUを外し交換するだけです。一本出ているカプラーは他の機器をつなぎ拡張する為のカプラーです。

2018112221214.JPGのサムネイル画像

説明書です。各部の使用方法PCへの接続方法など書かれています、日本語とちょっと台湾語+英語です。

まずこのメーカー、aRacer SpeedTek (エーレーサー スピードテック)社は台湾のメーカーです。非常に高度な技術を持っている集団です。
日本国内では、フルコンを製造しているメーカーはごく一部ですので、なかなか手に入らず、手に入れても高度な専門知識が無くては、コントロールできません、ましてや価格ももう一台、車輌が買えるほどに高価です(原付スクーターに対して)、そこに行くとaRacerは、価格帯も、使用する環境においても、複数の選択肢が用意されています、特に原付に取り付ける場合、価格は勿論のこと、操作性の安易さも重要です、高度なフルコンを手に入れ、そのスペックを自在に操ることが出来れば良いのですが、バイクを楽しむのか、パソコンを楽しむのか、わからなくなるほど、高スペックな物は難しいです(私レベルで)レース場でのタイムを争うなら、それは必要なことと思いますが。


aRacerhは台湾の製品ですので、説明書は台湾語と英語です、しかし、私は、台湾語がわからないので(英語も苦手)、その製品に付いて深く理解しにくく、本来ならば、日本のものを使いたいですが、aRacerを気に入っている訳があります。
まずフルコンであること、価格がサブコンとあまり変わらなこと、空燃比などのセンサーモジュールと連携できること。
これらにより使う楽しさが増えていきます。

フルコンとサブコンについて
ノーマルECU(エンジンをコントロールするコンピュータ)と交換するのが、フルコン
ノーマルECUの配線に割り込ませるのが、サブコン
製造技術者でないので詳しくはわかりませんが、ここからは私個人の感想です。
サブコンは、ある程度エンジンに手を入れていくと、ノーマルECUのコントロール下より抜け出せない状態になります、たとえばシグナスXを156ccぐらいにボアアップだけであればサブコンで十分だと思われます。
同じ様なことが、空燃比計でもあります、エンジンカスタム度合いが少なければナローバンドの空燃比計の数値で信用できますが、排気量を大きくしたり過激なカムや、大きなスロットルぼボディなど付けだし、エンジンの使用範囲(高回転領域など)を超えて来ると、数値が狂って来たり、真逆の反応をしたりします。
このようなことはサブコンやナローバンドの空燃比計がだめだ、ということではもちろんありません。
ただ、エンジンのカスタム度合いで変化するということです。
当店では、現に200ccオーバーのシグナスXでも、サブコンで元気に走っています。


前置きはこれぐらいにして、本題です。
aRacer 4Cmini とは、aRacerで製造しているフルコンの中で、一番安価なモデルです。
当店では主にシグナスXのボアアップ車輌に使用しています。
4つのダイアルが付いており(4cの所以でも有ります)
①点火時期 ②全域燃料増減 ③低回転域燃料増減 ④高回転域燃料増減
このような調整が出来ます、
本体に初めからインストールされているMAPはSTD対応です、シグナスXですとあとからインストールできるMAPは、2型STD、3型STD、3型(156cc)マフラー、インジェクタ変更、3型(156cc)マフラー変更、3型(156cc)インジェクター変更、3型(156cc)CODO社製エンジンパーツ組込と、6MAPより選べます、2型、3型、はどちらを使用しても問題ありませんでした。
DOHC装着車やTTMRCのRRヘット車は、CODOのマップが良かったです。勿論、排気量を上げた場合などは、インジェクターの大型化が必要です、これはサブコンの時と同じ要領です。

はじめに4チャンネルで調整していきます。
この4チャンネルでパワー特性(低回転を濃くする、もしくは高回転を濃くする、または薄くするも同様)合わない場合は、別売でマップスイッチが用意されています、
このスイッチは、4Cmini本体に追加カプラーにより接続することができ、ベースのMAPを8通りに変化させることができます、
もちろんこの変化させたMAPを、4つのダイヤルを使いまた変化させることができます。

201811222348.JPGのサムネイル画像

マップスイッチです。

2018112224610.JPG

4:1カプラーです。

2018112224648.JPG

PCと本体をつなぐケーブルです。

 


ここからが、セッティングの始まりです。
取り付けに際して、シグナスXの場合、台湾仕様(ヘットライトON、OFFスイッチ有車)はそのまま使えますが、日本仕様は、ヘットライトリレーがECUを経由している為、ライトが点かなくなるので、ヘットライトリレーをは外しライトスイッチを追加してください。ライトスイッチは茶色と茶色/青色のラインを使用します。
また、交換して初めてエンジンをかける際には、説明書に従いアイドリングバルブをリセットしてください、回転が上がり走りだす可能性があります。
センタースタンドをかけ作業してください。燃調が大方決まったら、”A”チャンネル 点火時期に挑戦してみてください、進角は1度づつ+5度、遅角は2度づつ-8度と調整出来ます、ぜひ変化をお楽しみ下さい。


感覚やプラグの焼け具合で燃調わからない場合は空燃比計に相談するとよいでしょう。
できればワイドバンドが良いと思います、4輪用ではPLX、イノベート、オートゲージ等ありますがどれも精度の良いメーターです。
aRacerからは2輪用としてAF-1モジュールとDG-1メーターが出ています、これを組み合わせることにより空燃比や電圧などが表示され、また、AF-1単体を 4Cmini に取り付けることにより、好みにより空燃比を自動にコントロール(クロスループ制御)することもできます。勿論、空燃比計単体でも使えるため、キャブレータ車などにも、12Vのバッテリーがあれば取り付けることが出来ます。

ノーマルのECUにはエラーコードが有りますが、4CminiもaRacer独自のエラーコードが用意されています。(取説参照)

2018113122951.JPG

空燃比など表示するメーターDG-1です。防水ですのでハンドル回りに取り付け可能です、2輪用ですから。

2018113123022.JPG

ボッシュ製のセンサーより信号を検出し4Cmini本体へ伝えるAF-1モジュールです。

2018113123052.JPG

故障コード表です。当店のカラープリンター印刷しているので、カラーの出がいまいちです、ご勘弁を。

 



aRacer4Cminiは、本体だけでも使用できます、使っている内にその他のモジュールなど追加していくと良いでしょう。

バイクもついに、誰でも使えるフルコン時代に突入です、楽しくなりますね。

明けまして、おめでとうございます!

明けまして、おめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

お正月の雰囲気も、だんだん薄れてきていますが......。

 

大晦日は、以前にイマアダ選手からいただいた日本酒を飲みまして...

201816163731.jpg

いやぁ、旨かったです♪

 

明けて元旦は、30年近くご無沙汰していた品川の母校に行ってきました。

201816163852.jpg

2年間お世話になった朋鷹寮は、建て替えられて個室になっている様子です。

以前は数十年つづいた自治寮で、無茶苦茶な日々を味あわさせていただきました(笑)。

 

レインボーブリッジからも見える帆船。

201816164254.jpg

確か雲鷹丸、だったと思いますが...。

 

船の横を通って、トンネルを潜ると、

201816164437.jpg

よくハゼ釣りをしたポンドにでます。

 

不真面目な学生だったカムイ番頭。

20181616466.jpg

あまりお世話になった記憶が無い船舶達......。

 

30年近く前は無かった(と、思う)ビル群...

201816164856.jpg

昔はよく夜中に、この校庭でバイクを走らせていました(今は無理ですね)。

近いのになかなか来れなかったので、大満足の一日でした。

さあ、今年も頑張っていきましょう!

 

 

2018はMAX,MAX

2018は、新しい車種も頑張って行きます、キーワードはMAX、MAXです。

20171230202213.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像
20171230202831.JPG

 早速、テストを始めていますが、次世代を感じます、ノーマルの持つ完成されたスペックが今までの原付2種を越えています、足回り、エンジン共に非常に良い感じです、それと"aRacer"((エーレーサー)台湾の電気部品のメーカーです、これはフルコンなのでノーマルのECUと交換して使います、ノーマル車輌に取り付けただけでも、その違いは歴然です! どうぞご期待下さい。

オニテナガのママ、再度の抱卵!

こんにちは、カムイ八王子です。

オニテナガのママ、抱卵していたのですが、12/6(水)にまさかの卵の喪失(食べたの?)......。

しかし懲りずに12/17(日)に脱皮したので、となりの若いオスと同居させてところ、短いながら交尾を確認。

翌12/18(月)に再度の抱卵を確認、本日12/28(木)に卵の脱落がないため、有精卵と思われます。

 

がんばれ、エビママ!!

20171228142154.JPG

1月半ば頃が出産のタイミングでしょか?

 

店の表のイチゴは......

20171228142313.JPG

冬なのに実を付けています(笑)。

 

12/1(金)の脱皮から静かだったミハラさんは、

20171228142438.JPG

本日12/28(木)、久々の脱皮です。

よりハサミが大きくなり、オニ!テナガっぽくなってきました!

オニテナガのママ、到着!

こんばんは、カムイ八王子です。

昨日、期待のホープがはるばる沖縄県からやってきました。

 

寒くなってきた時期ですので、無事にくるか心配でしたが、

2017121191846.JPG

無事に到着、早速水合わせ中です。

 

1時間程で開放しました。

2017121192028.JPG

オニテナガエビ雌(抱卵中)です。

 

卵も全て無事のようで、一安心です。

2017121192155.JPG

ほぼ24時間の長旅でしたが、いたって元気で早速おやつのイカソウメンを食べています♪

12月12日頃が孵化の予定日になりますので、しっかり準備したいと思います!

素敵なお手紙!

こんばんは、カムイ八王子です。

ようやく秋の長雨も収まり、久々に晴れの週末でした。

 

カムイのオニテナガエビのミハラさんも、

2017115181136.JPG

日光浴(?)がお好きな様子です(笑)♪

 

先日開催されたイベントの報告書をいただきました。

お手紙の内容も素晴らしかったのですが、なによりこのイラストが一番でした!

2017115181421.JPG

次は、エビさんバージョンを期待しています!!

オニテナガエビの水槽、レイアウト変更(?)

こんにちは、カムイ八王子です。

昨日、また1匹が★になったオニテナガエビ。

第一陣は8匹になってしまいました。

単独飼いが理想だそうですので、60cm水槽を仕切ってみました。

 

表の60cm水槽は......

2017112103347.JPG

3分割です。

 

一番大きいオスのミハラさんは......

201711210351.JPG

このレイアウト変更が不満なご様子です。

 

1スペースに2匹入れましたが、

2017112103633.JPG

相性が合っているのか、この2匹は喧嘩しません。

 

奥の60cmも3つに仕切りました。

2017112103827.JPG

これで、共食いは防げるはずですが......。

 

第二陣の9匹も、順調です。

2017112104013.JPG

でも、こちらも個体差がでてきたので、拡張引越しをしたいところです。

あと60cm水槽2個は、必要になりそうです。

オニテナガエビのオス、隔離!

こんにちは、カムイ八王子です。

オニテナガエビの第一陣のオスですが......。

同じ水槽のメスを追っかけまわし、メス達はボロボロ(ハサミ両方無しが2匹...)。

 

なので水槽用の隔壁で、強制隔離しました。

20171026123610.JPG

せめて、メス3匹の状態が良くなるまでは、この状態で見守りたいと思います。

 

隔離されたオスは......。

20171026123742.JPG

不貞腐れて、脱皮した自分の抜け殻を消化中......。

 

 

いただき物のワイン、有難う御座います!

こんにちは、カムイ八王子です。

 

先日A家から、ワインをいただきました。

2017101916515.JPG

ワインが好きな、カムイ番頭......。

おいしく戴きました!

ありがとうございます!!